クレージー大作戦
東宝・渡辺プロ・1966年10月29日公開


◇ 概要
プロデューサーである渡辺晋の「質的向上を図りたい」という意図から、クレージー映画の主要スタッフが集結。ブレーンストーミングの結果を田波靖男がシナリオ化した。ベースになったと思われるのは「黄金の七人」で、その結果、日本では類をみない犯罪アクションコメディが誕生した。
なおこの作品もノンクレジットながら、小林信彦がブレーンとしてアイデアを提供している。

◇ ストーリー
金庫破りの名手・大平久(谷啓)の腕をかりるため、わざと刑務所に入った石川五郎(植木等)は同部屋の受刑者と看守の加古井(ハナ肇)を巻き込んで脱走。さっそく目標の金庫に辿り着くものの、すでにそこには現金はなく伊豆へと運ばれることになっていた。そこで7人も伊豆へと向かい、奇想天外な強奪作戦を実行に移す。

◇ データ
 ・フィルム  イーストマンカラー
 ・上映時間  100分
 ・併映  喜劇・駅前競馬


◇ スタッフ
 ・監督  古澤憲吾
 ・脚本  笠原良三、池田一朗、田波靖男、坪島孝
 ・音楽  山本直純、萩原哲晶
 ・カメラ  永井仙吉
 ・製作  渡辺晋
 ・美術  村木忍
 ・助監督  出目昌伸


◇ キャスト
 ・植木等(石川五郎)
 ・ハナ肇(加古井守)
 ・谷啓(大平久)
 ・犬塚弘(陣十郎)
 ・桜井センリ(ジョージ馬場)
 ・石橋エータロー(花見小路抜麿)
 ・安田伸(薮越与太郎)
 ・野川由美子(高山姫子)
 ・藤あきみ(日向恵子)
 ・進藤英太郎(頭取)
 ・土屋詩朗(マルダイデパート支配人)
 ・北龍二(ホテル支配人)
 ・二瓶正也(手下)
 ・左とん平(ギャング)
 ・緒方燐作(下田警部)
 ・青島幸男(駐在所巡査)
 ・益田喜頓(大戸所長)
 ・人見明(ホテルに来る警官)
 ・由利徹(駅長)


◇ 挿入歌
 ・たるんどる節
 ・民謡メドレー
 ・骨まで愛して
 ・トルコ行進曲(音楽コント)
 ・大作戦マーチ












Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.